介護保険の要介護1~5と認定された方で在宅において介護困難となられた方々が入所申し込みされています。
平成5年4月より入所検討委員会を定期的に開き、最も入所の必要性のある方から入所して頂いております。入所される方々のニーズに合わせた介護、家庭的な暮らしに近づけるよう、そして、積極的に園生活が楽しく明るい充実したものになるよう職員一同お手伝いをさせていただきたいと考えております。
当施設が提供するサービスについて
があります。
サービス | 内容 |
---|---|
食事 | 個々の入所者の障害の程度、種類を十分理解し、それぞれの利用者に対して、最適な介助方法を持って、介助される側にも介助する側にとっても苦痛なく、楽しく食事を摂れるよう、心がけております。 平成15年12月1日より厨房も委託となり、管理栄養士とともに、幅広いメニュー、手作りおやつ、園外での昼食の実施、そば打ち、行事食など楽しい食事を大切にしております。 食事時間 朝食7:20~8:00 昼食11:45~12:30 夕食18:00~18:30 |
入浴 | 身体の清潔を図り、精神的、肉体的な苦痛と緊張を緩和させたり、新陳代謝を促して、血液の循環をよくする効果があり、ゆっくり、ゆったり音楽を聞きながら、一般浴、特浴(寝たまま入浴できます)があります。体調不良にて入浴されない場合は全身清拭、足浴を行います。 |
排泄 | 個々の排泄パターンに応じ、トイレ誘導、オムツ交換、利用者1人1人随時誘導交換を行っております。 |
機能訓練 | 機能訓練指導員により、ご契約者の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復またはその減退を予防するための訓練を実施します。 |
健康管理 | 医師や看護職員が健康管理を行います。 |
その他自立支援 |
ある日の食事・おやつ
サービスのご利用料金(1日あたり)
ご契約者の要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
1.サービス利用料金 | 6,890円 | 7,600円 | 8,300円 | 9,010円 | 9,710円 |
2.うち、介護保険から給付される金額 | 6,201円 | 6,840円 | 7,470円 | 8,109円 | 8,739円 |
3.サービス利用の自己負担額(1-2) | 689円 | 760円 | 830円 | 901円 | 971円 |
4.食事に係わる標準自己負担額 | 780円 | 780円 | 780円 | 780円 | 780円 |
5. 自己負担額合計(3+4) | 1,469円 | 1,540円 | 1,610円 | 1,681円 | 1,751円 |
※法の改正などにより料金が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご利用料金に関しての注意事項
1.サービス利用料金 | 1日あたり3,200円 |
---|---|
2.うち、介護保険から給付される金額 | 1日あたり2,880円 |
3.自己負担額(1-2) | 1日あたり320円 |
※法の改正などにより料金が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご利用料金のお支払い
料金・費用は、1ヵ月ごとに計算し、ご請求します。 詳細はこちらへ
以下のサービスは、利用料金の全額がご契約者の負担となります。
サービス | 内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特別な食事(お酒類を含む) | ご契約者のご希望に基づいて特別な食事を提供します。 ◆ご利用料金:要した費用の実費 | ||||||||||||
理髪・美容(理美容サービス) | 理容師または美容師の出張による理美容サービス(調髪・顔剃・洗顔)をご利用いただけます。 ◆ご利用料金:要した費用の実費 | ||||||||||||
貴重品の管理 | 貴重品の管理サービスは施設で実施いたします。
預金の預け入れ及び引き出しが必要な場合、備え付けの届出書を保管管理者へ提出していただきます。
保管管理者は上記届出の内容に従い、預金の預け入れ及び引き出しを行います。
保管管理者は出入金のあった月単位で出入金記録を作成し、その写しをご契約者へ交付します。
◆利用料金:1ヵ月1,000円 | ||||||||||||
レクリエーション、クラブ活動 | ご契約者のご希望によりレクリエーションやクラブ活動に参加していただくことができます。 利用料金:材料代等の実費 クラブ活動(書道、華道、茶道、陶芸) | ||||||||||||
複写物の交付 | ご契約者はサービス提供についての記録をいつでも閲覧できますが、複写物を必要とする場合には実費をご負担いただきます。 | ||||||||||||
日常生活上必要となる諸費用実費 | 日常生活品の購入代金等ご契約者の日常生活の要する費用でご契約者に負担していただくのが適当であるものにかかる費用を負担いただきます。 おむつ代は介護保険給付対象となっていますのでご負担の必要はありません。 | ||||||||||||
ご契約者の移送に係る費用 | ご契約者の通院や入院及び外泊時の移送サービスを行います。 当施設の指定の医院及び協力病院は移送費用は無料です。それ以外の病医院につきましては土浦市内市外ともに1kmあたり20円の実費をいただきます。外泊につきましても同様とさせていただきます。 | ||||||||||||
契約書第21条に定める所定の料金 | ご契約者が、契約終了後も居室を明渡さない場合に、本来の契約終了日から現実に居室が明渡された日までの期間に係る料金(単位:円)
|
※法の改正などにより料金が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご利用料金に関しての注意事項
経済状況の著しい変化その他やむを得ない事由がある場合、相当な額に変更することがあります。その場合事前に変更の内容と変更する事由について、変更を行う2ヶ月前までにご説明します。
ご利用料金のお支払い
料金・費用は、1ヵ月ごとに計算し、ご請求します。 詳細はこちらへ
〒300-0805
茨城県土浦市宍塚1935番地
TEL:029-826-1110
FAX:029-826-6636
〒300-0805
茨城県土浦市宍塚1957番地
TEL:029-821-7071
〒300-1259
茨城県つくば市稲荷原1241-1
TEL:029-879-8101
FAX:029-879-8103
〒300-0805
茨城県土浦市宍塚1988番地1
TEL:029-893-2110
FAX:029-893-6010